深夜近く、地区の演芸会が終わると、同神社の集会所でお祭りの主役である六人の当人と呼ばれる方々が、素襖(すおう)を着て大きな御幣を背中に着けてきます。当人はお祭りの前に子供が生まれた方が務めます。お祭りのもう一方の主役は当屋があたり御幣を持って神社に参拝します。当屋は扉を開け放った神社の社務所の縁側に並ぶ当人は、御幣でお祓いを21回もします。御幣のお祓いを終えると松明の火を七輪に移し、氏子の代表者が社殿に御幣を奉納します。(H17.10. 9撮影)
水間八幡神社 「深夜の神事」
【水間八幡神社 「深夜の神事」】
水間八幡神社 「御幣祓い」
【水間八幡神社 「御幣祓い」】
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送